海外移住に備えた年金づくりを設計する

海外移住計画は何年もかけて行われる。失敗しないために知っておくべき基本中の基本をおさらい。度胸と勢いだけでなく、綿密な資金計画と年金づくりが重要

日本では東京一極集中が進む一方、老後は都心を離れて地方移住したい、海外移住したいと考える人は増えてきているようです。特に、海外旅行や海外駐在経験を通じて、海外に住むということは身近な選択肢になった人も多いのではないでしょうか。

主な動機は、のんびり生活をしたいということと、十分な公的年金が得られないなら、支出を抑えられる場所に住むしかないといったところ。

しかしながら、お金に関する制度の多くはその国に住み続ける人を対象に設計されているため、こうした”例外的な人たち”を必ずしもカバーはしてくれず、苦労することは少なくありませんから、基本中の基本をおさらいしてみましょう。

海外でも日本の年金は受給される

まずもって何の資金手当もない人が海外移住を検討することはあまりないかとは思います。

多くの人にとっては、海外在住でも日本の年金を受領することはできるということが一つの大きな支えになっていると考えられます。ただし、任意加入などを通じて、しっかり年金保険料を払っておくことが大前提にはなってきます。ご自身がどのくらいの期間加入していたかそれがしっかり記録に残っていること、それにより受給資格を得ているのかの確認を怠ってはいけません。年金制度自体は各国にありますが、強制加入制度に関しては、多くの国と社会保障協定が結ばれており、一箇所で払えば、他の場所では免除されることが多いので、海外駐在員の多くは日本の厚生年金を継続していることでしょう。

実際、受け取りについても、海外にいても日本にいたとき同様、2ヶ月に1度は指定銀行口座に年金が振り込まれます。ただし、年1回届く「現況届」を在留証明書とともに返送しましょう。生存確認になります。また、年齢になったら自動的に年金が支払われるわけではないのは日本にいるときと同じなので、年金を受け取りたければ各自で年金請求の手続きが必要です。

外部リンク:海外に居住する方 – 日本年金機構

死亡保険金は支払われない可能性が残る

そんなことがあるのか、と不思議に思う人もあるかもしれませんが、多くの保険会社は加入者が加入時の居住国に住み続けることを前提に受け入れを行なっています。一つには居住国をもとに保険数理上の母集団の想定がなされ、保険料が提示されているからです。したがって、日本よりも平均寿命が短い、あるいは生活にリスクがあるとされる場所に住む場合は、死亡保険金が下りるかどうかは”保険会社次第”ということになります。カントリーリスクの考慮ですね。

もちろん「海外渡航届」などを出すだけ、と思う人も多いですが、渡航と移住は少し事情が異なってくることも十分考えられます。せっかく終身保険に入ったのに、海外に出てしまったときに安心とは言えなくなってしまうことがありえますから、海外移住を検討する人は加入前に、また遅くとも渡航前に保険会社に確認しておくことをお勧めします。

香港の保険の場合、お客様の居住地の変更に伴って追加の保険料を要求されることがありますが、もともと人の出入りの激しい国際都市ですから、そういった加入者の対応には非常にスムーズに対応してくれる印象です。もちろんそれでも保険が適用できない国というのはあるにはあります。こういう方々は死亡保障付きの保険ではなく、資産運用により年金に相当する資産の構築を目指すことになります。

移住後に現地での銀行口座開設は必要

銀行口座は原則的にはその国の居住者に対して提供されます。したがって、事前に準備できることではないかもしれませんが、移住したときには新たに現地で銀行口座を開設する必要性が生じます。もし仮に新興国に移住されるケースであれば、多くの場合は日本円よりも預金金利が高いことに気付くと思います。それを魅力に感じ、早く口座開設をして早くお金を置いておけばその分金利で稼げるという発想になりそうです。

ここで覚えておいていただきたいのは、「金利が高い通貨は、同時に物価の上昇が大きく、通貨価値は下がりやすい経済環境にある」だということです。トルコリラやらブラジルレアルやらは金利が高いといって外貨預金に取り組んだ人も多かったかもしれませんが、結果として儲かった人はどれくらいいるでしょうか。為替の動きというのは金利よりもずっと大きいですから、まずは為替リスクがあることを念頭に置きましょう。

あとは金融システムが未発達の国の場合、預金保険という概念がないので、銀行が潰れたときのペイオフがありませんから、資産の多くを預けておくには不安が残ります。

公的年金とは別に追加的な資産の形成をすべき

このこと自体は別に海外移住をしなくてもすべきことではあるのですが、海外移住時の支出はとりわけ想定外にぶれる可能性があります。月々の収入の柱は日本の年金から、そして普段遣いは現地金融機関の預金から、でいいかもしれませんが、余裕があれば追加的な年金相当資産を持っておくことは重要です。生活通貨は現地通貨になるとしても、海外は必ずしも終の住処とならないことも考えられますから、依然として通貨を分散させて資産を保有することは非常に重要です。経済発展で物価が高くなり、同じ収入では生活水準を維持できないかもしれませんし、政治体制が急激に変わって通貨の信頼が失われる可能性だってあります。現地と日本を行き来する羽目になり、思ったよりも医療費が高くついてしまうこともあるかもしれません。毎月払われる年金という形でもいいですし、いざとなれば引き出せる金融資産という形でもいいと思います。資産の管理を怠れば、せっかくの海外移住生活が途中で終わってしまうということに繋がりかねませんから、十分な対策をとっておきましょう。

以上、海外IFAは移住アドバイザーではありませんが、様々な国で活躍する独特の顧客層を抱えているので、こういった資産設計においてもお力になれることもあるかもしれません。皆様の海外移住生活がスムーズに始まることをお祈りしています。

☆ 何か相談事があればこちらまで。

関連ブログ:運用ケーススタディ – セカンドライフはインカム収益生活

関連ブログ:運用ケーススタディ – お子さんの教育資金を用意

QRコード https://amgwealth-jp.com/?p=3331

ニュースレター登録のご案内

       

ブログのダイジェストをメールでお届けします。週一回(土曜日)配信。

- 資産運用 - の最新記事